マーケティングを一気に効率化!
今取り組むべき施策と、「運用し続けられる」ためのチーム内情報管理のポイント
多岐にわたるマーケティング施策。マーケティング担当者も多忙・少人数であることが多い中、「いかに効果的な施策をたて、効率よく回すか」はマーケターの永遠の課題です。
特に、数ある施策の中から「自社は今何に取り組めばいいのか?」であったり、複数のプロジェクトや多数の外部パートナーとのコミュニケーションを通じ「いかにスムーズに各プロジェクトの情報連携をしていくか?」ということにお悩みの方は多いのではないでしょうか?
このセミナーでは、日々のマーケティング戦略立案や施策のマネジメントに欠かせないTipsを、余すことなくお伝えします。
■このセミナーで学べること
特に、数ある施策の中から「自社は今何に取り組めばいいのか?」であったり、複数のプロジェクトや多数の外部パートナーとのコミュニケーションを通じ「いかにスムーズに各プロジェクトの情報連携をしていくか?」ということにお悩みの方は多いのではないでしょうか?
このセミナーでは、日々のマーケティング戦略立案や施策のマネジメントに欠かせないTipsを、余すことなくお伝えします。
■このセミナーで学べること
- BtoBマーケティングの全体像と、今取り組むべきマーケティング施策の優先順位
- 自社のマーケティング戦略の立て方の基本
- 複数のプロジェクトやパートナーとの連携をスムーズに回す方法
- 施策を効率化し、情報連携する方法
■このセミナーはこんな方におすすめです
- マーケティング力を強化して売上を継続的に増加させたい
- 自社へのリード数を増やしたい
- 適切な業務管理を行いたい
- 複数プロジェクトを効率的に動かしたい
日時 | 2021年2月18日(木)10:00~11:15 |
講演 | 株式会社Stock 事業推進部 石口 茉季 Stockゲスト:株式会社H&K 取締役COO 田邊 幸大 株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG 山野 亮 |
会場 | 完全オンライン開催 ※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティングご担当者・責任者の方、サイト担当者・責任者の方、営業ご担当者・責任者の方、経営戦略の方 1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方の申し込みはお断りをさせて頂いております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ・株式会社Stock |
プログラム |
【プログラム】
|
講師紹介


山野 亮
株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG マネージャー2014年ウェブ制作会社へ新卒入社。営業兼ディレクターとして、主に中堅〜大手BtoB企業のウェブ制作/マーケティングを支援。
2016年からイノーバにウェブディレクターとして参画。その後、マーケティング・インサイドセールス・営業の三部門のマネージャーとして販売サイド全体を担当したのち、現在はマーケティングG専属のマネージャーとして自社のマーケティング活動を管掌。
田邊 幸大
(Stockゲスト)株式会社H&K 取締役COOSFA導入支援/営業組織設計/SEO/イベント企画支援/業務設計支援
新卒で金融業界の個人営業を経験の後、企業イベントを手がけるニューズベースで法人営業から制作業務までを約7年間従事。
管理職を経験した後、自社とグループ会社の営業・マーケティング部門の役員として
部署の立ち上げから営業組織の改革、デジタル化を推進。
広告運用会社の役員を経て、H&Kに取締役COOとして参画。

石口 茉季
株式会社Stock 事業推進部
1997年、広島県廿日市市生まれ。2019年にSaaS企業に新卒入社。インサイド・フィールドセールスに2年ほど従事。組織力の向上をテーマに経営者をサポートし、月間トップセールスや新人賞に輝くと同時に、もっと多くの「ITに痛みを抱える人達」の役に立ちたい、という想いが芽生える。そんな折、Stock代表澤村の「世界中の『非IT企業』から情報共有のストレスを取り除く」というミッションに出会い、共感し、ジョインを決意。
現在は事業推進部にて新規/既存ユーザーとのコミュニケーションを一手に担っている。