はじめてのBtoBマーケティング何から取り組むべきか?
顧客の情報収集形態や営業スタイルの変化に伴い、BtoCのみならず、BtoBでもマーケティングの重要性は増しています。
しかし、施策の選択肢が多岐にわたるがゆえに、初心者の方であれば「何から取り組んだらいいかわからない」、少し取り組んでいる方でも「結局広告等の単発施策に終始してしまう」というお悩みがよくあるのではないでしょうか。
このお役立ち資料では、「これから本格的に取り組んでみたい!」という方向けに、BtoBマーケティングの重要性を説明したうえで、自社マーケティングを考えるポイントから、自社の現在の立ち位置の確認方法・施策の優先順位の付け方まで網羅的にご紹介します。
BtoBマーケティングにはじめて取り組む方から、施策が場当たりで効果を上げられていないと悩むマーケターの方まで、お気軽にご参加ください。
しかし、施策の選択肢が多岐にわたるがゆえに、初心者の方であれば「何から取り組んだらいいかわからない」、少し取り組んでいる方でも「結局広告等の単発施策に終始してしまう」というお悩みがよくあるのではないでしょうか。
このお役立ち資料では、「これから本格的に取り組んでみたい!」という方向けに、BtoBマーケティングの重要性を説明したうえで、自社マーケティングを考えるポイントから、自社の現在の立ち位置の確認方法・施策の優先順位の付け方まで網羅的にご紹介します。
BtoBマーケティングにはじめて取り組む方から、施策が場当たりで効果を上げられていないと悩むマーケターの方まで、お気軽にご参加ください。
日時 | 2022年2月16日(水) 11:00~12:00 |
講演 | 株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG 吉野 珠子 |
会場 | 完全オンライン開催(Zoom) ※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティングご担当者・責任者の方、サイト担当者・責任者の方、営業ご担当者・責任者の方、経営戦略の方 1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方の申し込みはお断りをさせて頂いております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
プログラム | 11:00~11:45 講演 11:45~12:00 質疑応答 12:00 終了 ※途中参加、退出も可能です |
講師紹介

吉野 珠子
株式会社イノーバ マーテック部 マーケティングG
2019年に新卒でイノーバに入社。インサイドセールスを経て、自社のマーケティング担当に就任。現在は月間30万PVのオウンドメディアのSEOディレクション・ホワイトペーパー制作ディレクションを手掛ける他、月8~10本開催のウェビナー運営を一手に担っている。これからBtoBマーケティングに本格的に取り組む
いつも施策が場当たり的で、優先順位がわからない
マーケティングの考えの基礎を知りたい
いつも施策が場当たり的で、優先順位がわからない
マーケティングの考えの基礎を知りたい
こんな方におすすめ!
✓
✓
✓
