イノーバの代表 宗像が語る BtoBマーケティングに欠かせない「戦略設計」のすべて
ウェブ経由でリードを獲得する、あるいは商談を創出するマーケティングの実現のためには、マーケティング施策をただ繰り出すだけでなく、適切なKPIの設定やROIのシミュレーション・営業部門との連携といった、戦略設計の取り組みが非常に重要です。
しかし、多くの企業がそうした戦略設計に時間を割かず、とりあえず施策を打つ、という誤ったマーケティングを展開してしまっているように思います。
このウェビナーでは、戦略設計の重要性を説き、どのような順序で戦略を設計するべきか?また、BtoBマーケティングの成否を左右する特に重要な戦略設計業務はなにか?について、弊社代表の宗像がお話いたします。
以下のお悩みを抱えていらっしゃる方に特におすすめのウェビナーです。
しかし、多くの企業がそうした戦略設計に時間を割かず、とりあえず施策を打つ、という誤ったマーケティングを展開してしまっているように思います。
このウェビナーでは、戦略設計の重要性を説き、どのような順序で戦略を設計するべきか?また、BtoBマーケティングの成否を左右する特に重要な戦略設計業務はなにか?について、弊社代表の宗像がお話いたします。
以下のお悩みを抱えていらっしゃる方に特におすすめのウェビナーです。
- 施策のKPIをどの程度細分化して設定すればよいか?
- マーケティング施策のROIをどのように計算しているか?
- 営業がマーケティング施策に関与、あるいは協力的になってもらうために具体的に何をしたらよいか?
- BtoB企業のペルソナをどのように設定するか
日時 | 2021年9月15日(水)13:00~14:15 |
講演 | 株式会社イノーバ 代表取締役CEO 宗像 淳 |
会場 | 完全オンライン開催 ※詳細はお申込みの方にお伝えします |
費用 | 無料 |
対象 | B2B企業のマーケティングご担当者・責任者の方、サイト担当者・責任者の方、営業ご担当者・責任者の方、経営戦略の方 1社複数名でご参加いただいても問題ございません。 ※競合にあたる企業の方の申し込みはお断りをさせて頂いております。ご了承ください。 |
主催 | 株式会社イノーバ |
プログラム |
【プログラム】
|
講師紹介

宗像 淳
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
著作に、『商品を売るな コンテンツマーケティングで「見つけてもらう」仕組みをつくる』(日経BP社)、「いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 人気講師が教える宣伝せずに売れる仕組み作り (「いちばんやさしい教本」シリーズ」)(インプレス)がある。

イノーバセミナー
セミナーのお申込みは終了しました。
たくさんのお申込み有難うございました。
今後のセミナー予定は→こちら